2012年2月29日水曜日

極寒のさいたま

今週は月曜から異様な寒さでした。
今日の雪はニュースで報じられたため全国的に知られていますが、「寒さ」だけでいうと月曜日の寒さが一番で、吹きすさぶ風が一瞬で体の芯まで凍らすような寒さでした。

TDL好きの我が家の長女が、その極寒の月曜日にTDLへ行ったのですが、あまりの寒さに入園一時間で退散してきたというから相当なものです。


さて、昨日は午後から咬み合せ勉強会でした。
以前は理論と実践を半々で学ぶという取り組みでしたが、最近では臨床実習ばかりです。
一口に咬合治療といっても、部分的なアプローチもあれば、全顎的にアプローチしなければならないものもあったりと様々で、壊れた機械を直すのとは違って提供する側は柔軟な考え方が求められます。




長い歯科治療によりバーティカルが喪失したケース、もともとバーティカルが無いケース、アーチが狭窄しているケース、咬合平面が反り立っているケース、それらと同時に顎関節症を併発されているケースなどなど、実際に患者さんと先生の傍で調整や咬合の再構成を担当させていただくと、反応もダイレクトなのでかなり緊張しっぱなしの作業になり、時間が経つのもあっという間です。


何気なく生活しているようで、口の中の問題を抱えている方は沢山いるのだということを実感します。「何の問題もありません」と言われて諦めている人や、表だって言えない人、そもそも「口に問題があるかもしれません」と知るきっかけを与えてくれる歯医者さんに出会えない人も含めると、相当だろうなと思います。

咬み合せについても、症状の原因を除去したり語ったりするだけに留まらず、原因の原因を改善する模索をしないとダメだろうなと思っていますし、それが先日武田先生がおっしゃっていたような「口腔内科」へつづく道であってほしいとも思います。










0 件のコメント:

コメントを投稿