歯科技工録が来年の4月から始まりますが、ラボ用の会計ソフトを入れていないと、かなりの手間になってしまいそうです。
日本の技工所の殆どは個人ラボで、数名雇っていても個人ラボの延長でしかないトコロも多く、未だに「技工録? 何それ?」というオーナーもいたりします。
技工士会に入っていれば通知が来ますし、役所に技工所として登録してあれば保健所からも連絡がいっているハズですが。。。
実際に数名のオーナーに話を伺ってみると「技工料と手間を考えると現実的じゃないし、やるとしても適当にやるしかない」とも聞きます。
ラボ用会計ソフトもそこら辺のところは踏まえているようで「いったん登録すれば、後は自動処理出来ますのでロットナンバーだけは適当に入れ換えてください」などという具合だったりします。
はて、こうなると歯科技工録も誰の何のためなのかと悩みそうですが、とりあえず決まったことなので弊社では出来る範囲でやってみようと思っています。
明日、明後日と飯田橋でデンタルコンセプト21の例会が行われます。
先日会員になる手続きをしたら、早速案内が来たので参加してこようと思っています。
日本の技工所の殆どは個人ラボで、数名雇っていても個人ラボの延長でしかないトコロも多く、未だに「技工録? 何それ?」というオーナーもいたりします。
技工士会に入っていれば通知が来ますし、役所に技工所として登録してあれば保健所からも連絡がいっているハズですが。。。
実際に数名のオーナーに話を伺ってみると「技工料と手間を考えると現実的じゃないし、やるとしても適当にやるしかない」とも聞きます。
ラボ用会計ソフトもそこら辺のところは踏まえているようで「いったん登録すれば、後は自動処理出来ますのでロットナンバーだけは適当に入れ換えてください」などという具合だったりします。
はて、こうなると歯科技工録も誰の何のためなのかと悩みそうですが、とりあえず決まったことなので弊社では出来る範囲でやってみようと思っています。
明日、明後日と飯田橋でデンタルコンセプト21の例会が行われます。
先日会員になる手続きをしたら、早速案内が来たので参加してこようと思っています。
0 件のコメント:
コメントを投稿